WordPress PR

【WordPressブログ成功の鍵】最初の2記事と全体設計の考え方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!

ストレスフリーでやりがいのある仕事を探してWebマーケティングをはじめたSHIORIです。

ブログの解説をして記事作成をしようと思ったけど、何を書いたらいいか分からない!

そんな悩みはありませんか?

実は、最初の2記事まで何を書くか決まっています

これからブログを始めていく上でいいスタートが出来るように、分かりやすく説明していきます!

本記事では、
・ブログの1記事目に何を書けばいいか分からない方
・ブログの全体設計の考え方を知りたい方
・これから迷わずブログを書き進めていきたい方

そんな方の悩みを解決します!

ブログ成功のカギは「ブログの全体像を知ること」

ブログを始める初心者さんが最初に陥ってしまうが、いきなり記事を書き始めてしまうことです。

いきなり書き進めてしますと、ブログ自体の内容の一貫性がなくなってしまいます

さらに、記事を進めていくと、どんな記事を書いたらいいか分からなくなってしまいます。

ブログの全体像を知ってからブログを書くことで、記事内容に悩まなくなり、サイト自体の評価も上がります

この全体像を理解することは、ブログ記事に限らず、これから何かサービスを提供するときにも共通する考え方なので、知っておけば、お得なことばかりです。

ブログ設計は大きな木を意識しよう!

結論、全体設計の考え方は、「木を作る」イメージで作成します。

「木を作る」ことができれば、読者が欲しい情報が全て揃っている状態になります。

もっと詳しくいうと、その記事を見ているだけで、読者が理想の未来に到達できる状態になります。

では、どうしたらこの状態になるかみていきましょう。

根っこ=人生のバックボーン

まず、木というのは、土台に根っこがあります。

根っこの部分は、木で一番大事な部分ですね。

ここでいう根っこは、人生のバックボーンや想いです。

誰がどんな思いでメディアをつくるのか、どういう経験と人生があったのかを伝えます。

記事でいう、自己紹介記事になります。

木の幹=誰にどんな未来を届けるか

根っこ(自己紹介記事)があり、次に来るのが木の幹(コンセプト記事)です。

過去にこの経験があったから、自分はこういう人の役に立つ○○を提供したい。

という思いが、コンセプトになります。

コンセプト「誰にどんな未来を与える記事なのか」明確にすることで、ブログ内の記事に一貫性がでます。

さらに、記事ネタが出てこないということもなくなります。

誰にどんな未来を届けるか」決まっていると、その未来に達するまでに必要な記事を揃えてけばいいので迷うことがなくなるということです。

木の枝=理想の未来に必要な大事な要素

根っこがあり、木の幹があり、次に来るのは「木の枝」です。

誰にどんな未来を届ける未来を提示したら、その未来に連れていくための要素が必要です。

ブログ記事で言うと、カテゴリーですね。

全ての記事が大事なワケではなくて、未来に必要な大事な記事があると思います。

例えば、初心者にむけたブログを書いているサイトがあったとします。

根っこ=ブログを書き始めるときに苦労したので、今このブログ発信している

木の幹=ブログ初心者さんに向けて、ブログで稼げる未来を提供する

木の枝=ブログの立ち上げ方、記事の書き方、ブログでのお金の稼ぎ方など…

この様に、理想の未来に必要な要素をカテゴリーとして分けます。

葉っぱ=理想の未来に必要な1要素

先ほどの木の枝についている、一枚一枚の葉っぱが1つの記事になります。

先ほどの例でいうと、

「ブログの立ち上げ方、記事の書き方、ブログでのお金の稼ぎ方…」

に必要な記事を上げていくということです。

例えば、ブログの立ち上げ方のカテゴリー分けされた記事は、下記のような記事があります。

・ブログ開設方法
・レンタルサーバーの選び方
・テーマの選び方
・プラグインの導入方法…

などが挙げられます。

この様に、読者がブログで稼げる未来を実現するために、必要な要素が全て揃っているのが理想の木です。

1記事だけで目標を達成することが難しいので、未来に向けて達成できるための記事をたくさん作成していきましょう!

最初の2記事はこれで決まり!

1記事目:自己紹介記事

ブログの全体設計は「大きな木」を意識するのが大事だということが分かりました。

それでは、さっそく根っこの部分、自己紹介記事を書いていきましょう!

自己紹介記事を書くことで、ブログ構成ができる以外にもいいことがたくさんあります!

  • 読者に、自分が何者か知ることができる
  • 自己紹介記事をきっかけで、ファンが増える可能性がある
  • 読者が安心して記事を読める

さらに、自己紹介記事は、あなただけが知っている情報なので書きやすいはずです。

記事を書く練習も兼ねて、自己紹介記事を書いてみましょう!

プロフィール – (hanamarucanna.com)

私のプロフィール記事を参考にして、作成してみましょう!

2記事目:コンセプト記事

2記事目は、木の幹部分、「ブログのコンセプト記事」です。

コンセプト記事は、誰にどんな未来を届けるのか明確にする記事になります。

はじめに「誰にどんな未来を与える記事」なのか、明確にすることでこれから書く記事がスムーズに進めていくことができます。

コンセプト (hanamarucanna.com)

こちらのコンセプト記事を参考にして、2記事目を作成してみましょう!

まとめ

ブログの全体像は理解できましたか?

2記事目のコンセプト記事を作成したら、誰にどんな未来を届けるのか決まりましたね。

ここの「誰に」の部分をもっと絞った1人をイメージすると、次に必要な記事も自然と書けるはずです。

最初の2記事を書けたら、誰に届けるのか(ペルソナ)を具体的に決めていきましょう!

【マーケティング初心者必見】ペルソナってなに?設定の重要性と具体的な作り方を分かりやすく紹介!ビジネスを始める上で1番初めに設定する内容が「ペルソナ」設定です。 ペルソナは、商品やサービス提供するときに設定する「理想的なユーザー像」です。 このペルソナについて、設定の重要性、作成方法、作成時の注意点をまとめ、初心者でも分かりやすい内容をまとめました。 何も商品やサービスが無くてもはじめに設定することが重要です。...
SHIORI
SHIORI
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!