みなさん、こんにちは!
ストレスフリーでやりがいのある仕事を探して、WebマーケティングをはじめたSHIORIです。
本記事では、JIN初心者さんがはじめに入れるべきプラグインを分かりやすく解説していきます。
WordPressを導入して、テーマ「JIN」のアップロードが終わった方が、次にやることはスムーズにブログを書けるようにプラグインを入れる事です。
ということで、WordPressテーマJINに入れるおすすめプラグインをご紹介します!
本記事では、
・プラグインの入れ方を分かりやすく説明してほしい方
・ブログ初心者におすすめのプラグインを知りたい方
・ブログが書きやすくなるプラグインを知りたい方
そんな方の悩みを解決します。
JIN初心者さんがはじめに入れるべきプラグイン
WordPressテーマJINに入れた方がいいプラグインとは?
そもそも、WordPressテーマJINに使うプラグインとは何なのでしょうか?
サーバーが「土地」、Webサイトが「家」、ドメインが「住所」、テーマが家の「デザイン」なら、プラグインは「インテリア」になります。
ブログを書いていく(暮らしていく)ために必要なのが、プラグイン(インテリア)を揃えていくことです。
入れるべきプラグインはテーマによって異なるため、今回は「JIN」に合わせたプラグインをご紹介します。
https://hanamarucanna.com/jin/
JINの購入からWordPressへアップロード方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
はじめに入れるべきプラグイン5選
JIN初心者さんがブログをはじめる前に入れるべきプラグインは下記の5つです。
はじめに導入するプラグイン5選 | |
プラグイン名 | 利用用途 |
Classic Editor | 旧編集画面に戻す |
Classic Widgets | 旧ウィジェットに戻す |
Rich Table of Contents | 自動で目次作成 |
Customizer Export/Import | デザイン変更 |
Shortcodes Ultimate | 記事装飾 |
こちらの5つを入れる理由は、記事を書きやすくするためです!
それぞれどのようなプラグインなのか、見ていきましょう!
①Classic Editor
Classic Editor(クラシックエディタ)は、記事を書く編集画面を”元の編集外面へ戻す”プラグインです。
WordPressの初期設定の編集画面は、Gutenberg(グーテンベルク)と呼ばれる非常に使いづらい仕様になっています。
プラグイン導入前
プラグイン導入後
編集操作が簡単になるので、入れておきましょう!
②Classic Widgets
Classic Widgets(クラシックウィジェット)は、ウィジェット編集画面を旧式に戻すプラグインです。
ウィジェットとは、サイドバーやフッターなど、自由にパーツを設定できる機能です。
当ブログでいうと、下記の囲った部分を表しています。
具体的にどのように変わるか見てみましょう。
プラグイン導入前
プラグイン導入後
WordPress初心者さんは、見ても分かりにくいかもしれませんが、こちらのプラグインを入れることで、「どこを押せば、何ができる」のか分かりやすい見た目になります。
③Rich Table of Contents
Rich Table of Contents(リッチテーブルオブコンテンツ)は、ブログ記事に目次機能をつけるためのプラグインです。
目次は、読者の方が記事の内容を把握するための大事なものです。
グーグルで検索したとき、多くの記事は内容が見やすいように目次が設定されています。
今度検索するとき、見てみてください!
ちなみに、本記事の目次はこちらになります。
こちらの目次はこちらのプラグインを入れることで、自動生成されます。
本にも目次があるように、記事の初めに目次があると、読者の方も読みやすいので入れておきましょう!
Rich Table of Contentsの詳しい使い方こちら
④Customizer Export/Import
Customizer Export/Import(カスタマイザーエクスポート/インポート)は、WordPressテーマの着せ替えを簡単にしてくれるプラグインです。
WordPressでブログを始めるときに、サイトを装飾するために「JIN」をインストールしましたね。
テーマJINの公式サイトにあるでもデザインを、簡単に自分のブログに導入できたりする便利なプラグインです。
下記の画像の中からワンクリックで簡単に装飾できるようになります!
⑤Shortcodes Ultimate
Shortcodes Ultimate(ショートコードアルティメット)は、専門のショートコードで簡単に記事を装飾することができるプラグインです。
ショートコードは、WordPress独自の【】で囲んだ短いコードの事です。
あらかじめ設定しておくことで、特定の機能や装飾を呼び出すことができる便利な機能です。
こちらを入れることで、プログラミング知識がなくても簡単に記事の装飾ができるようになるので、楽しくブログを作成することができるようになります!
こちらの「ショートコードを挿入」をクリックすると、下記の画像のようにショートコードが準備されています。
この画面から選択してクリックするだけで、ショートコードが挿入でき記事装飾が簡単にできます!
1分ですぐにできる!プラグインの追加方法
プラグインの導入手順
WordPress管理画面→プラグイン→新規追加→プラグインの検索欄にプラグイン名を入力→今すぐインストール→有効化
プラグインの導入方法はすべてこの流れでやっていきます!
例として、Classic Editorを一緒にインストールしてみましょう!
まず、WordPress管理画面より、【プラグイン】→【新規追加】をクリックします。
プラグインを追加できるメニューが開くので、右上の「キーワード検索」に「Classic Editor」と入力し、検索
導入したいプラグインが出てきたら、【今すぐインストール】をクリックします。
数秒待つと「有効化」ボタンに切り替わるので、これをクリックします。
下の画像のように、プラグイン名の下に、無効化と青い文字が書いてあれば、有効化になっています!
プラグインの追加方法は以上になるので、他のプラグインも入れていきましょう!
プラグインを利用する際の注意点
とても便利なプラグインですが、使用する上で3つ注意点がありあります。
プラグインを入れすぎない
これからもっと便利になるように、プラグインを増やす機会が多くなると思います。
しかし、JINは機能が充実しているので、たくさんのプラグインは必要ありません。
プラグインを入れすぎるとサイトが重くなったり、表示速度が遅くなり、読者が減ってしまします。
ですから、本当に必要なプラグインだけ入れるようにしてください。
プラグインを入れた後すぐに使えるわけではない
プラグインをインストールして、有効化したら全てのプラグインが使えるわけではありません。
今回5つを紹介しましたが、Rich Table of Contents(目次生成)、Customizer Export/Import(デザイン変更)、Shortcodes Ultimate(記事装飾)の3つは設定しなければ使えません。
それぞれまとめた記事があるので、そちらを参考にして、自分好みのサイトに設定していってください!
これからプラグインを入れるときも、設定が必要になるかもしれないので、確認してから使いましょう。
プラグインを入れて放置しない
プラグインは、スマホのアプリと同じように定期的にアップデートするようにしましょう。
なぜなら、古いバージョンのまま使っていると、セキュリティが弱くなってしまうからです。
また、使っていないプラグインは削除しておくことで、サイトが軽くなります。
定期的にアップデートしたり、使っていないプラグインは削除するようにしてくださいね。
まとめ
今回は、WordPress初心者さんが入れるべきプラグインを5選紹介しました。
はじめに導入するプラグイン5選 | |
プラグイン名 | 利用用途 |
Classic Editor | 旧編集画面に戻す |
Classic Widgets | 旧ウィジェットに戻す |
Rich Table of Contents | 目次作成 |
Customizer Export/Import | デザイン変更 |
Shortcodes Ultimate | 記事装飾 |
こちらのプラグインを入れることで、ブログを見やすく、好きなデザインにすることができます。
ぜひ取り入れてみてください!