みなさん、こんにちは!
ストレスフリーでやりがいのある仕事を探して、Webマーケティングを始めたSHIORIです。
いきなりですが、あなたはモチベーションを維持し続ける事はできますか??
私は、スポーツをやっていましたが、モチベ―ジョンが高い日と高くない日がありました。
このモチベーションが続く方法があるなら、もっと早く知りたかったですね。。
マーケティングにも繋がっている、
モチベーションを維持する方法がわかる
モチベーションが維持できない理由
モチベ―ションが維持できないのは、
気分が乗らないからですか?今やる気がないだけだからですか?
違います。
結論からいうと、ホメオスタシスを理解出来ていないから、モチベ―ジョンを維持できないのです。
はい。本日は、ホメオスタシスという観点から、モチベーションについて考えて言います。
ホメオスタシスとは、恒常性の事で、「現状維持をしようとする人間の性質のこと」なのだ!
もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでください!
変化しようとするあなたに、「ホメオスタシス」が何もやっていなかった状態を維持させようとして、モチベーションが保てなくなっていたのです。
これは、人間が現状維持をしようとする本能の部分なので、仕方がないことだったのです。
あなたのせいではないですよ!
この性質は誰にでもあること!
それでは、なんでこの「ホメオスタシス」という性質があるのでしょうか?
あなたは今のまま生活出来ていますよね?
これから何か与えると死ぬかもしれない!?
と、人はこのように感じるのが普通なんです。
新しいことを始めようとするときは、必ずこの考え方がついてきます。
この感情(ホメオスタシス)が強い人は、やりたくないという気持ちが強くなって、その物事から避けてしまうんですよね。
変化しないと今の現状から抜け出すことができないって理解していても、変えられないんです。
ホメオスタシスを乗り越えて、変化する自分を作っていきましょう!
頑張れない原因を取っ払う簡単な方法
頑張りたいのに頑張れない原因は、ホメオスタシス=現状維持しようとする人間の性質ですね。
その変化し続ける自分を継続していくには、変化し続けることが普通の状態になればいいのです。
この時、いきなり大きな変化をしようとすると、ホメオスタシスも大きく働きます。
小さなことから、新しいチャレンジを始めてみるのがおススメです!
ビジネスの観点からみると
ビジネスの観点からいう継続するということは、リピーターがいる状態にするということです。
リピーターがいないと常に集客をしている状態になりますね。
そうなると、労力や時間を消費し続ける状態になります。
リピーター率は、ビジネスをする上でとても大事です!
お客様がリピーターになってくれるかどうかは、
相手がサービスを購入したことで、変化(体感)を得られかが重要な判断基準になってきます。
リピート=継続してもらうこと
相手に変化を提供したら、基本的に1回で結果が出るサービスは少ないです。
分かりやすい例えは、ダイエット関連ですね。
運動をすることを提供している企業やや、飲めば痩せるというサプリも継続しななきゃ痩せません。
この継続してもらうことが、リピートですね!
継続の原理原則を理解したうえで、お客様にサービスを提供してサポ―トしていかないと、お客様に継続させることはなかなか難しいです。
継続の原理原則を理解して、お客様にモチベーションを提供し、継続率と満足率、
最終的にリピート率をガンガンあげていきましょう。
あなたは生き方は、人間的?動物的?
先程、変化し続けることを普通とすれば、変化し続けることにホメオスタシスが働くというお話をしました。
この状態を1年続けると、劇的に変わります✨
みなさん、知っていますか?
人間のDNAが1%違えば、オラウータンになります。
3%違えば、ネズミになるそうです。
逆にいうと、オラウータンと人間は1%しか違わないということです!
みなさんは動物的な生き方をしていないですか?
動物的な生き方=感情のままに生きている
このような動物的な生き方をしている人がほとんどなんです。
お腹がすいたからご飯を食べる、眠いから寝る、性欲が働くままに性欲を満たしている
そんな生き方をしていませんか?
何か1つ行動を変えるだけで、今まで感情のまま生きてきた人が人間らしくなるのです!
あなたはどっちでしたか?
まとめ
モチベーションを維持できないのは、ホメオスタシスを味方に出来ていないから!
頑張れない原因を取り除くには、変化していくこと(継続すること」にホメオスタシスを働かせる
ビジネス面でいうと、リピーター率
サービスを購入したことで、変化(体感)を得られたかが大切。
結論、モチベーションを常に上げるには、変化し続けることを普通にする!
このホメオスタシスという、人間の原理・原則を知らないと、
頑張りたいと思っても、自分を正当化して行動出来ない自分になってしまいます。
これだと、負のループにはまってしまします。
自分をコントロールできるようになって、変化し続けることを当たり前にしていきましょう!
成長の遅い人ほど、変化にビビり続けて動けないものですよ。